2003-01-01から1年間の記事一覧

路面電車ルネッサンス 宇都宮浄人 (新潮新書) ちんちん電車からLRT(ライト・レール・トランジット)へ。 路面電車とは決して哀愁を感じさせるただ古いだけのものではない。欧米では都市交通の新しい主役となり新たに建設が進む。路面電車には都市交通とし…

さみいいいい!12.5畳あるっつったかなこの部屋。暖気が拡散するわ冷気入ってきまくるわ。だから田舎は嫌なんだ。6畳の鉄筋とかがいい。 なんかでかい家具買おうかな。いや、それ絶対本末転倒。でも、こう広いとエアコン買うにしろ高いんだろうなあ。(…

TOYOTA ECO-PROJECT http://www.toyota.co.jp/company/eco/fchv/ 商売用だけあって、さすが、わかりやすい。

ストレス診断カルテ http://www.so-net.ne.jp/renaikagaku/com-bn/16stress/stress01.html 日常生活を送る上でごく普通のストレスと言えます。決してストレスが多い方ではなく、このくらいのストレスは普通 に経験するものです。ですからあなたの精神状態は…

気付いたんだけど、車運転中に携帯で電話している人はけっこう多い。 不思議なんだけど、なんで電車では携帯使用NGで車ではOKなんですかね?いや、まあ法的にもモラル的にもOK!じゃないんだけど個人的にはOK!みたいな。そういうのはちょっとおかしいんじゃ…

路面電車(LRT)に関する本を読んでいます。 路面電車のような公共交通と車を比べる場合、意外に考えられていないのが事故のリスク。私達は車の運用コストをガス代だけで考えてしまいがちですが、事故のリスクを考えたら車の保険料だって運用コストに入ると…

エコノミスト・ミシュラン 田中秀臣 野口旭 若田部昌澄リフレ派によるトンデモ経済学批判の本。なかなか興味深く読めました。 本書ではエコノミストを大きく2つに分類している。構造改革派、リフレ派である。さらにリフレ派も金融政策派と財政政策派に分け…

こういう日に限って新聞は休刊だなんてばかげてる。今日の夕刊に「フセイン捕まった!」とかいう記事が出てもしょうがないと思うんだがな。新聞の休刊の意味がほんとわからない。しかも各社一斉だったような。http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/106…

トヨタとホンダ 塚本潔 (光文社新書) 2001年に書かれたものだからトヨタとホンダが対比されてるけど、今ホンダは一頃の勢いはないっぽいですね。それでも実力はあると思うけど。 この本を買った目的は、車について市場とか企業とか内部事情みたいなこ…

メモ:バーナンキの背理法 http://bewaad.com/archives/themebased/reflationfaq.html#q47

公務員試験で一番苦手だった科目は経済学(マクロ・ミクロともに)だった僕が、しっかりとした基盤もなく経済のことを語るのは危険。教科書に戻らなきゃなあと思うけどほんと苦手だったんだからとても戻れる気がしないというジレンマ。 微分はできますよ。で…

地球温暖化で死者15万人 異常気象、感染症、食中毒 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031212-00000060-kyodo-soci うー、なんとかしなきゃなんないだろ。

デフレが続いています(政府とか諸々はどんな見解なのかはわからないけど)。 デフレというのは市場に出回るお金の量が減り、物価が下がることだと思うんですが、じゃあお金って減ってるの?だとしたらどうやって?というのが疑問だったわけです。 お金は一…

神鋼、1000気圧領域の水素ステーション用圧縮機を開発 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031212-00000005-nkn-ind 現行の燃料電池車は、350気圧級の車載水素タンクに400気圧で水素ガスを充填するが、走行距離を伸ばすには一段の高圧化が必要。…

バイト先の人と話してると意外な縁があったりする。やっぱ市内だとちょっと手繰ればすぐ知り合いにぶつかるんですねえ。バイト先には知り合いはいないけど知り合いの知り合いは一杯いたということになる。 そういうところでは出身校とかそういうので大概色眼…

オレオレ詐欺するぐらいなら絶対ばれない偽札を作って作ってくれたほうが日本経済のためになるのではないだろうか? 需要を持っている人が流動性を持っていないことが不況の原因?つまりはお金があれば買いたいものがある? 第三次産業なんか需要も糞も貨幣…

サッカー=Rマドリード、イラクにスポーツ学校設立へ http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20031211/20031211-00000650-reu-spo.html こういうことができれば本当の復興なんだろうし、ここで使える選手が出てくれば一石二鳥。日本の場合は何ができるだろう…

現在はデフレですが、将来はインフレになる可能性があると考える。 現在デフレによって我々は「安いもの大好き」的意識になっているが、デフレが続くと思って買ったものが将来インフレになることによって損をする事例はあるのだろうか?車とガソリンを例にと…

12/11〜 http://www005.upp.so-net.ne.jp/greentree/koizumi/index.htm 論理的で読みやすい。 ところで、これほどまでイラク派兵がどうしようもないって理由があるのなら逆に石油とか選挙とかそういったもの常識で考えられる以上の利権や理由があるのかもし…

そういえばこれを書いておかなきゃいけない。何気なく通っているバイト先の近くの工場っぽいとこに「風力発電」だか「太陽電池」だかと書いた看板が見えました! これはウチの近くでさえも新しいエネルギー研究が行われている、いや、実践段階にあるというこ…

新交通システム路面電車導入案/浜松 http://www.chunichi-tokai.co.jp/00/siz/20031126/lcl_____siz_____003.shtml http://mytown.asahi.com/shizuoka/news02.asp?kiji=10020 うわーこれ燃えるわー、人事だけど。いいなーいいなー。 燃料電池の路面電車かー…

僕がサイトをやるようになったり日記を書くようになったのは「パソコン」というものの形態に拠るものなのではないか、という仮説を考えた。 インターネットへ接続するツールがパソコンではなく例えばドリキャスだったらまったく違った接し方になっていただろ…

せっかくなので今まで読んできた本でおすすめの本を挙げておきます。 ・「分かりやすい説明」の技術 藤沢晃治 ・燃料電池 槌谷治紀 ・親指はなぜ太いのか 島泰三 ・「社会調査」のウソ 谷岡一郎 ・美しい日本の掲示板 鈴木淳史 全部新書です。この中で一番読…

そういえばおとといは神戸に行ってたんだけど、「街中で偶然出会う」ってのが3回あった。偶然は重なるものとはいえちょっとびっくり。後輩、先輩、同級生。 まだ会いたりないけどな。これから神戸大阪も気軽には行きにくくなるし、一石二鳥でみんなに会って…

ダンカンさんのアレ http://d.hatena.ne.jp/fukoich/20031209#p1 以下は直接的には上記リンクと関係のない話になります。 1.心配する必要もないことだけど(結婚相手がいないしできそうもない)、僕は結婚するなら共働きがいいなあと昔から思っています。…

将来的な夢として、というか一過性の夢なのかもしれないけど、地方自治体に入ったら燃料電池車の普及実験をしたい、と思うようになった。 それが成功したら全国に先駆けることになるし、地方の都市で実験してみないことには燃料電池車を実際に走らせることが…

将来地方自治体でこういう実験をやりたいなあ。 http://www.f-plan.co.jp/fuelcell.html http://www.gotsu.co.jp/g-eco/g-eco-checknews/0307/08.html グーグル検索ワード:燃料電池 自治体 追加:産総研、透明な太陽電池の試作に成功 http://www.zdnet.co.j…

ひとに<取り入る>心理学 有倉巳幸 マイナスイメージのある「取り入り」を研究対象として日の目を当てさせた点が好感。常々「取り入り」のことをプラスイメージで考えている僕にとってなかなか参考になる話が多かった。この本と関係あるかわからないけど、…

「分かりやすい説明」の技術 藤沢晃治 さすがに『「分かりやすい説明」の技術』を持っている人の本だけあって実際この本自体もわかりやすかった。こういう部分が実に説得力あるね。こういう方法論の話は読んでも実践せずに終わることが多いのでちゃんと実践…

右折ができない乗り物は別に自動車だけじゃなかったですね。偏狭だった。電車もバスも時には自転車も右折はできないっすもんね。 最近の車に対する怒りは愛情の裏返しなんじゃないかと思える。