2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

異動

24日に異動が発表されましたが、僕は今年と同じところのままです。

十人十色

ようやくわかってきたけど、日系ブラジル人と一口に言っても、実際は個人によってかなりの違いがあるのだな、ということ。日系人として日本からのルーツをかなり引いている家もあり、また古き良きカトリックを継いでいるような家もあろう。 本日はそんな背景…

言語グリッド

そういえば窓口で言語グリッド*1を使いましょうって話があるのだけれども、実際使いにくい。「やるぞー!」「おー!」だったらいいんだけど、「こんなのがあるので使ってみてもいいですよ」だとなー。使うならセカンドライフのようなところのほうがいいのか…

狂言回し

果たして僕は誰か。昨日行ってきた「多文化共生の地域づくりと市民活動の役割」について考える。そこの場でもトピックになったが、「多文化共生」って一体なんなんだ、と。バズワードなのか、と。定義もあいまいだし、それぞれ使いやすいから使ってる。辞書…

多文化共生の地域づくりと市民活動の役割

というのに行ってきました。不特定多数なのか、特定多数なのか。誰が異分子なのか、みたいな。in浜松。とにかく現場だなあというか、一級品の資料があるなあ、と思いました。

確定申告 or die

確定申告って不思議な制度だけど、個人にとっては実はお金の返ってくる可能性が高い制度なんだよな。給与所得者は給料から毎月一定額を天引きされて年末調整で終わりって感じ、つまり確定申告は不要なんだけど、実際確定申告をやって得になる場合がある。 控…

ブラウザ戦争(個人的)

数ヶ月前からメインのブラウザにGoogle Chromeを使っているんですが、僕のような素人に毛が生えた人間にはぴったりの使いやすさ。思えばネットスケープに始まりIEに乗り換え、タブブラウザに感動し、Fire foxとOperaを併用してようやくたどり着いたわけです…

2008確定申告終了

自分の確定申告が終了したようです。株の売買で損が出ている分の繰越控除と配当控除をせっせと入力しました。配当控除は手間だぜ→来年の自分へ。所得税と地方税を別に入力したり、課税前の配当金を把握しといたりが個人的に面倒、と。 さて、私はe-taxでいえ…

2回目のe-tax

2回目のe-taxだってんのになんでこんなに難しいんだ?政府が守っているものは一体なんだってんだ。ここから始めるべきものなのかよ・・・。頭がおかしくなってくる。IE7は狂ってる。1年経って忘れたり変わったりするような仕組みってつらいなあ。

かくていしんこくむずかしい

確定申告のために久々にIE7を使ってみたらインターネットに繋がらなくてイライラして泣きそうになった。Google chromeでもFirefoxでもOperaでも繋がるのに…!しかもIE7だともう一手間いるみたいだから、もうほんとマイクロソフトと国税庁○○○○○○○○○○○○!!!…

ユビキタス

「実はここにも、総務省」というキャッチフレーズはそんなにいいイメージなんでしょうか。

総て

総務省は地方も郵便も治めているというわけか。大阪府知事が地方自治体は「奴隷制度」と言っていましたが、100%の株式を持っていれば、奴隷みたいなもんなんだっけ?

東京

最近東京について考えている。東京という都市を持ったことは、日本にとって幸運であったし、東京にとっても日本があったことは幸運であっただろう。東京は地方のお陰で発展もしたが、また搾取されもした。一人あたりで島根の1/4ほどの公共事業費であるという…

地方公務員はどのように行動すべきか

公務員に求められるものは何だろう。もっと給料が安い方がいいというのなら、求められる能力も低い方がいいだろうし、実際安い方がいいとも思う。優秀な人材は雇用を創出できる都会へ行けばいいのだ。田舎に繋ぎとめておいてもできる仕事はタカが知れている…

旅立ちの季節

そういえば三月は繁忙期なんだった。現在は転出に先立ち住民票や住民票記載事項証明書をもらいに来る方が多いのかしら。一日の仕事中に何があったか思い出すのは難しい。綱渡りのような仕事をして、脳には澱が溜まるかのようだ。窓口で「民間なら当たり前」…

外国人受入れと社会統合に関する国際シンポジウム(3)

今回なぜこのシンポジウムに行こうと思ったかなんですが、 ・「外国人受入れ」について、日本政府として、日本社会全体として、今後どのような基本方針とビジョンをもって臨んでいくべきか ・今回のような急激な景気後退による外国人労働者の雇用喪失に対す…