2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

まとめて処理。

人は意外に合理的 新しい経済学で日常生活を読み解く

人は意外に合理的 新しい経済学で日常生活を読み解く作者: ティムハーフォード,遠藤真美出版社/メーカー: 武田ランダムハウスジャパン発売日: 2008/11/20メディア: 単行本購入: 11人 クリック: 98回この商品を含むブログ (45件) を見る作者の名前から、多分…

戸籍と字

市民課職員ならさぞや難読の昨今の出生児の名前に困っているかと思えば実はそれほどでもない。タネがあって、子の名に使える漢字は制限があることと、よみかた(ふりがなとは違う)は届ける側が書く(決める)ものだからだ。 「近頃の子供の名前は…」、とい…

住所って何だろう

住所異動って何だろう。僕は大学にいる間に住所を異動させなかったし、させるかさせないかの比は半々ぐらいだったかな。行政で強制したって通るもんでもないのである。 担当の立場からいえば、住所異動には実態が伴っている必要がない。ファンタジーである本…

市役所と身分行為

多忙につき、というかまあタイミングの問題だけど、日記を休んでいた間にも考えていたことがあった。 日本での離婚について。 世界にはカトリックの影響が強い国などで、離婚制度のない国がある。私たちに関係の深い国といえばフィリピンだ。他にも離婚制度…

市役所というアウトソーシング先

下の日記で入管のアウトソーシングが外国人登録って書いたんですが、市民課の仕事ってだいたいにしてそうだよなあ。国が主体のものとしては他に戸籍とか国保とか旅券とかがあろう。そういうのが結局市民課の窓口に来ているわけだけど、例えば郵便局のように…

お役所仕事と休みの関係

今年は年末年始が9連休で市役所コノヤローとか思ったりした人もいたんでしょうか。でもね、逆に当の私たちだって思ったりするんですよ。明けて5日は戦争だったんですから。9日間のどっかで軽く開庁してそれが分散できれば、ってこともまたあるんですよ。やっ…

行政の発行するカード

更新していない間にパッと目にしただけのことですが、行政が発行する「カード」にいくつかの変化があるような話があったのでまとめてみる。うろ覚えなんだけど。 具体的には運転免許証と住基カードと外国人登録証のそれぞれ。 まず、運転免許証。これは変化…

最近うちの職場では、職員が使う職場メールの容量が一杯だから、強制的に去年までのメールを全部消しますというということになった。サーバーってものがどういう仕組かわからないが、サーバーも一杯だから全庁共有のLANには無駄なファイルを入れないでくれ、…

現場にいるのが地方公務員の強みなのに、その強みをスルーして何ヶ月も過ごしたわけだけれども、誰か僕の現場情報を必要としてくれる人はいるのでしょうか、そしてまた届くのでしょうか。 今日から日経新聞をとることになったので、新聞環境は復活しました。…

いろいろありまして本当にご無沙汰でございます。 いろいろあるんですが、その都度メモしていくのが大切であることがわかりました。最近は住基カード関連や、外国人登録関係でも流れがありそうですが、新聞のない環境に移行してしまったので私の情報収集は網…