103万円はお得なの?

そもそも103万円なら住民税は発生している。さらに配偶者特別控除があるので、105万円までは夫に税加算はなし。そういう意味で103万円に明確な壁はなく、正確には103円近辺の階段がある、というのに近い。そしてこの階段を登ることは、特権階級への道なのだ!
・壁の先にあるものは?
実はパラダイスであるというお話。103万円からの階段(実際は93万円ぐらいからの階段なんだけど)は、配偶者特別控除の階段で、階段を上がるごとに夫の税負担が少しづつ上がり、本人の税負担も少しづつ上がるというもの。夫の38万円控除はこの階段を登る間に少しづつ減っていく、ということ。で、この階段は141万円まであって、その途中に130万円の壁がある。これ夫が社会保険の人限定ね。夫が国保の人は何も考えずに階段を登りましょう。
130万円の壁は、社会保険の被扶養者になれるかどうかの境目。主婦年金と言われる保険料も年金も払わなくていい特権階級はここまで。だけど、この階段を先に登っていくと、運が良ければ社会保険適応されます。っていうかそれが本来だよね。社会保険だと健保と年金の半分は会社が出してくれることになる。
で、141万円を超えると、話はあなたの夫と同じ。ここまでくると夫より所得が高い人も出てくるので、その場合この話の頭から夫を妻に置き換えて読んでね。社会保険はらっている人で就労調整して所得抑えたいって人はいないよね。ここから先は青天井の未来だよ!配偶者から色んな控除を取り上げて、世帯の税負担を減らしましょう!特に家なんか建てた人、あなたの夫についてる各種扶養や控除はあんまり意味ないので(住宅ローン控除で所得税は多分0ぐらいになってる)、住民税との兼ね合いを確認して、あなたのほうにつけかえましょう。