責任感

私は地方公務員で、4月から育休に入りました。という言葉の意味するところは、地方公務員は3年ぐらいでどんどん前の職場関係なく異動するし、4月の異動の時に総務課付けというような感じに所属なしになれば気兼ねする職場がない、ということになります。
ちなみに僕は道路→市民窓口を経ての育休。
マスオさんゆえに家事をしてない育休ってのもそうだし、穴を開けてない戻る職場のない育休って点でも責任感が薄いのだろうなあと思います。
育児休業」と言いつつ、実際は家事育児をすることを求められる。何というか世間は相当厳しいなあ。
ところで、人生において、楽をするのは罪悪でしょうか?育児休業にしたって、子どもと一緒にいられる!というプラスの気持ちは大事なことでしょう。確かに「私しかいない!」ってのもそうだけど、できることを体験していくのはいいことだと思う。
権利を主張するわけではない。現に僕の場合は損するのは自分だけ(昇進の遅れ、給料減、義父母への気兼ね等)。自分が損するだけで新たな体験が手に入るのですよ!そして世の中にはそういう立場の公務員はいっぱいいると思う。恵まれているなら、活かせばいいと思う。そういう流れを作るのは、公務員が一つのさきがけになってもいいような。
ちなみに公務員は仕事が楽とかそういうのとは違うと思います。楽かどうかより、異動が頻繁で、職場に迷惑をかけない、ってこと。