ざっと調べてみた。
「ごくろうさまでした」
http://66.102.7.104/search?q=cache:5hyH47HadAIJ:www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200310/2003102400000.htm+%E3%81%94%E3%81%8F%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%95%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%9F&hl=ja
http://66.102.7.104/search?q=cache:r6Qzx2B-JAIJ:members.stvnet.home.ne.jp/kubookada-h/hougen3.html+%E3%81%94%E3%81%8F%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%95%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%9F&hl=ja
http://66.102.7.104/search?q=cache:yYzs0t6W6xMJ:www3.kcn.ne.jp/~jarry/keig/b01.html+%E3%81%94%E3%81%8F%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%95%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%80%E5%A4%B1%E7%A4%BC&hl=ja
僕はこの言葉は役場に入るまで使ったことなくて、先輩、上司が頻繁に使うものだから使いかけてたのだけど、研修で「ご苦労様」は目下に言うもの、と聞いてからそういえば、と以後危機感を持って聞くようになった。とりあえず使うのは保留にしておいた。
で、今調べた感じだと確かに目下に言うもので、お役所言葉でもあるみたいですね。引いたので絶対に使わないようにしよう。
上の例で特殊なのは信州方言。まあうちも中部だからそうゆうのもあるのかもしれない。年配の方は特によく使う。「あーそりゃそりゃ(ご苦労様)」
でもまあグレーゾーンの言葉をあえて使う必要もないので「ありがとう」「お疲れ様」のどちらかで代用すりゃいいや。
あと役場には「やらさしていただきます」って素で使ってる人もいるので引きます。ちっとは考えよう。話題にのぼった言葉ぐらいは気をつけてもいいはず。