すっげー適当に書くけど、疑問なこと。
官→民
郵貯国債→公共事業→土建→消費
これ、官から民へ、とは意味が違うのかな。現状、郵貯のかなりの部分が国債で運用(?)されてるんだから、間接的には民に流れている、わけではないのかな。
民営化して例えば株式を外資が取得するようなことになると、ってあんまりオカルトはめんどくさいからいいや。