私の係には係長(46歳ぐらい)と先輩(30歳)がいます。計3人。
メールアドレスは課に2つ(係は3つあるけど)。ネットに繋がっているパソコンは課に1台。という前提で、以下本題。
係長と先輩は、絶対にメールを送りません。送るのは全部僕です。今時アレルギーでもあるまいに、とは思うんですが、明らかに自分で出したほうが早いのに、間に僕を通す。これが本当にわからない。
僕か他のメールをチェックする人が、プリンターでメールの文面や添付ファイルを打ち出して、係長、先輩に渡すと、彼らはそれを読む。返事を出す場合は、添付ファイルそのものが必要な場合だと、僕に頼んでFDに添付ファイルを落とさせる。んでそれを渡すと自分のパソコンでファイルに必要な事項を入力して、また僕に渡す(先輩の方は入力も僕にやらせることが多い)。んで、口頭でメールの文面を教えてくれる、っていうかわからないので僕が聞く。ない場合は口頭で文面だけ。
おっかしーなー。これのどこかがおかしいのだけど、僕の頭がおかしいので、解決策が見つからないよ。
あと今日は係長がメールの文面をワードファイルに入力してるのを後ろから眺めてたんですが、係長のローカルルール*1面白い。左手で打ってる文字は、A、S、Z*2、だけだけど、実は結構な確率でSは右手で打っていた!大発見。しかも右手で使うのは中指だけ!あと変換はスペースキーを使わずにストイックに「変換」ボタン!男!
ヘイヘイホー

*1:前も書いたけど、それよりちょっとレベルが高かったので補足

*2:Zを打っているところは未確認だけど、左手の位置から言って、右手が入り込むには困難すぎるため、Zは左手のはずと予想