調整というのには時間がかかりますね。ほんと電話しかしてない。こういうの無駄じゃないかと思ってしまう僕が悪いんでしょうか。システマチックにというか、もっと上の階層で大きく頑張ればいいじゃないかと思ってしまう。例えば、農期に水がどれだけ平等に田んぼに流れるか、ですけども、山の上で水量を増やす方法はないかとか、一対一ですり合わせてくんじゃなく、全員にポンと人数で割った水量を提示してみるとか。
調節ならどんだけでも仕事作れちゃいますもんね。っつうか実際今仕事ないみたいなもんだけどさ、うーん。
あと仕事について最近の疑問なんだけど、この仕事習熟楽過ぎだろ、と思うわけですよ。まあ何も習熟してないとこあるんですけども、窓口に来た住宅会社の営業さんとかに対して、僕が1人で答えるわけですよ。6ヶ月の経験でですよ。それでまあ一通りは済むんですよ。絶対おかしいって。うちはかなり職が分けられていて、1つの仕事を担当する人は多くて2、3人なんですよ。つまり、担当の仕事は6ヶ月でマスターできる。それは多分どの部署にしてもそうなんだろう。するってえと、役所なんてもんは半年もやれば誰でも務まんのかなんて思うわけ。
簡単だよなあ。簡単ならもっと簡便にすべきだ。例えば基本的なことなんて僕みたいなぺーぺーに聞かんでもプリントに書いてまとめて配布するとか、サイトに載せるとか。それでも聞きに来たいなら個人の勝手だからどうかお好きに、ってすればいい。
ところでこっちに来てから半年、作業はしたけど、仕事らしい仕事はしてない気がするなあ。道路の管理、って本来すべきは補修に関する方だと思ったけど、財産管理みたいなことしかしてない。それで作業量が多いとかなんか僕としては微妙。