遠州人以外の遠州弁について。
今日たまたま岡山出身で遠州に住んでいる人と話した。イントネーションはやっぱ関西系。でも遠州弁は微妙に入ってる。
人が生まれ育ったとこと違う方言を喋る場合には、イントネーションは変わりにくい部分の一つ。単語なんかは頻繁に使わないと変わらない。例えば僕は大学で関西に行ってから「マック」のことを今でも「マクド」と言う。昔は地元にあまりマックがなかったから・・・。
比較的変わりやすい部分は語尾かなー。関西弁の「やろ」「ねん」は感染る、って言うけど、微妙。遠州弁の「だら」もそこまでは感染らない。なぜか?代替可能だから。
それより遠州弁で一番感染りやすいのは「ん」抜き。これ。
例えば、「今日何やる(ん)だ?」「そういうこと言ってる(ん)じゃない」みたいに。

今日会った岡山出身の人も「ん」は抜いていた。これは比較的便利で使いやすいからだろうと思う。大阪出身の高校の先生も、先日会った時「ん」抜き方言を使っていたので驚いた。大阪の人って絶対方言が感染しない印象があったし。これは僕が高校にいるときからそうだったのかそれとも最近からなのか。ふとこういうどうでもいいことを考えています。
逆に「じゃんねえ」は語尾の中でも最強だと思う。感染るのかなあ。